Admin
/
Write
/
Res
妄想片付けを現実にしよう
明日は明日の風が吹く。マイペースにGO! とりあえず、片付けします……
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
テレビのリモコン (06/12)
アクリルたわし (06/11)
テレビの周辺 (06/10)
カテゴリー
片付けのコト ( 196 )
ハンドメイド ( 23 )
料理とお菓子 ( 31 )
雑記 ( 87 )
グリムス ( 34 )
サイト更新記録 ( 10 )
はじめに ( 3 )
未選択 ( 0 )
最新コメント
はじめまして。
[11/29 yasu]
無題
[11/12 イヴの助]
無題
[11/01 sonica]
アーカイブ
2013 年 06 月 ( 7 )
2011 年 07 月 ( 1 )
2011 年 01 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 3 )
2010 年 11 月 ( 2 )
[
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
]
[PR]
2025/04/20 (Sun) 21:54
Posted by とうま
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
捨てもの、其の138
2009/09/16 (Wed) 23:30
片付けのコト
Posted by とうま
使い切った布用ボンドの容器。
部屋に投げ捨ててたカレンダーの一部。
・・・何度も書いてるけど、なんですぐにごみ箱に入れないんだろうね・・・。
部屋が片付いてないから、こんなのがまだまだ出るんだろうなぁ。
反省の意味も込めて、写真撮って、カウントしてます。
2個サヨナラしたので、2009まであと539。
ランキング参加中です。はげみになるので押してください。
PR
Trackback()
Comment(0)
消防訓練
2009/09/15 (Tue) 23:59
雑記
Posted by とうま
会社で消防訓練がありました。
・・・緊急用の放送が聞こえず・・・。
本当の火事だったら死ぬかも・・・。
それ以外は、特に問題なく終わりました。
↑こんな感じの大型の消火器を使って、消火訓練とか。
こんな消火器があったことに、驚きました。
重いので2人で運んだ方がいいと言われました。
いろいろ勉強にはなりました。
ランキング参加中です。よろしくです!
Trackback()
Comment(0)
捨てもの、其の137
2009/09/14 (Mon) 23:16
片付けのコト
Posted by とうま
・ゴッド・スレイヤー
内容も何も覚えてません。
やったかどうかさえ覚えてないので・・・。
気になるけど。
残しててもやらないと思うので、サヨナラしよう。
もう少しサヨナラしたいソフトがあるけど・・・。
どこにあるのかなぁ・・・。
1個サヨナラしたので、2009まであと541。
ランキング参加中です。はげみになるので押してください。
Trackback()
Comment(0)
ゴーヤのこと
2009/09/11 (Fri) 13:48
雑記
Posted by とうま
やっと、ゴーヤに雌花がつきました。
写真は少し成長したところです。
早く大きくならないかなぁ。
・・・これ1つしか見つかってないのが、残念です。
雄花は、咲くんですけどねぇ。
ランキング参加中です。よろしくです!
Trackback()
Comment(0)
捨てもの、其の136
2009/09/10 (Thu) 23:11
片付けのコト
Posted by とうま
・MADARA
・MADARA2
ファミコンとスーパーファミコンのソフト。
これは妹がやってましたが、私はやってません。
原作も持ってないので、サヨナラしようと思います。
2個サヨナラしたので、2009まであと542。
ランキング参加中です。はげみになるので押してください。
Trackback()
Comment(0)
<< Back
Next >>
ブログ内検索
グリムス
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
リンク
人気ブログランキング
にほんブログ村
プロフィール
HN: とうま
性別:非公開
自己紹介:
汚宅住まいを返上するべく、片付け中です。
リンクフリーです。
バーコード
カウンター
管理画面
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
Copyright ©
妄想片付けを現実にしよう
All Rights Reserved.
* material by
Pearl Box
* Template by
tsukika
忍者ブログ
[PR]