忍者ブログ
Admin / Write / Res
明日は明日の風が吹く。マイペースにGO! とりあえず、片付けします……
[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BlogPet 今日のテーマ 命名しました
「あなたのハンドルネームやペットの名前、ブログペットの名前などあなたが命名したものの中から、なぜその名前をつけたのか教えてください」
ブログの中でくらいと思って、ブログペットを飼ってみました。普通は絶対飼えない「こぺんぎん」を選んでみました。
名前は「虎丸」にしました。
自分の中では、元気をくれる名前なので!
可愛がって行こうと思います。

・・・ハンドルネームは、とあるキャラクターの名前をもじってます・・・。

「今日のテーマ」とかは面白いけど、あんまり書かないかもしれないなぁ。気が向いたら書いていく方向で!

拍手

PR
・・・12月末に妹親子がお泊まりにくるそうで・・・。

台所よりリビング掃除が先だよね・・・。ついでに和室も掃除しなきゃ・・・。寝るとこだから・・・。

before00.jpg
←リビング
 

・・・本当は、こたつにしたいし。頑張ってリビング掃除しよう・・・。

ランキング参加中です。はげみになるので押してください。
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ

拍手

travel07.jpg
 
菌類のふしぎ展」に行ってきました。
もやしもん のオリゼーがかわいくて。・・・他の菌類も可愛いけどさv
会場内は、ダンボールを台にした展示であったかい感じがしました。そして、ちょっとしたところに落書きが・・・!

travel08.jpg

 

・・・かわいい!! (一般の人の落書きは、もちろん禁止です。)
本展示そっちのけで探してしまいました・・・。見つけにくいところにもいるので、割と大変です。コンプリートはできてないと思います。ある意味、本当に醸してたよ、会場内・・・。
私以外にも、写真撮ってる人多かったです。写真を撮る場所を譲ってくれる方もいました。ありがとうございます。
もちろん、本展示の方も勉強になる内容でした。

travel09.jpg
 

この標本は、本物のキノコに 樹脂を塗ってるものだそうです。最初、模型だと思って見てたので、解説読んで驚きました。こういう展示がかなりあって、珍しいキノコが見れたりします。光るキノコはきれいでした。
映像も充実してます。1ヶ所の時間が短いので、人の流れをあんまり気にせず、立ち止まって見れました。映像にも、必ずもやしもんのキャラクターが出てるので見てしまいました・・・。

思ったよりも、人気の展示みたいです。割と混んでました。
もやしもん、キノコが好きな人は、行って損はない展示内容だと思います。
もやしもんもキノコも、グッズもかなりありました。
楽しい一日でしたよv

ランキング参加中です。よろしくです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへ

拍手

handicrafts017.jpg
 

寒くなってきたので、のんびり編んでいたマフラーを完成させました。
黒のアクリル毛糸が余ってたので、編んだんですがあったかいです。
黒のアクリル毛糸が余ってた理由は・・・黒毛糸入りのセットものだったから。黒のアクリルたわしは、汚れ見え無さそうで嫌だったんです・・・。
なので、マフラー。
自分用なのでちょっと網目が粗いですが、あったかいからいいのです!
12号の棒針で、1目ゴム編みで編んでます。フリンジ部分込みで、約180cmあります。長いマフラー大好きなのでv

・・・まだ毛糸余ってるので、どうしようかな・・・。


ランキング参加中です。ポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

拍手

gomi12.jpg
 

1年分くらいの缶ゴミです。一応、洗ってから袋に入れてるので変な臭いはしませんでした。自分基準ですが・・・。
缶ゴミが割と少ないので、捨てるのが面倒でためたんですが・・・。今度からはまめに捨てよう、と一応思ってます・・・。

ランキング参加中です。はげみになるので押してください。
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ

拍手

ブログ内検索
グリムス
プロフィール
HN: とうま
性別:非公開
自己紹介:
汚宅住まいを返上するべく、片付け中です。
リンクフリーです。

バーコード
カウンター
Copyright ©  妄想片付けを現実にしよう All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]