Admin
/
Write
/
Res
妄想片付けを現実にしよう
明日は明日の風が吹く。マイペースにGO! とりあえず、片付けします……
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
テレビのリモコン (06/12)
アクリルたわし (06/11)
テレビの周辺 (06/10)
カテゴリー
片付けのコト ( 196 )
ハンドメイド ( 23 )
料理とお菓子 ( 31 )
雑記 ( 87 )
グリムス ( 34 )
サイト更新記録 ( 10 )
はじめに ( 3 )
未選択 ( 0 )
最新コメント
はじめまして。
[11/29 yasu]
無題
[11/12 イヴの助]
無題
[11/01 sonica]
アーカイブ
2013 年 06 月 ( 7 )
2011 年 07 月 ( 1 )
2011 年 01 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 3 )
2010 年 11 月 ( 2 )
[
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
]
[PR]
2025/02/13 (Thu) 22:35
Posted by とうま
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
捨てもの、其の71
2009/04/06 (Mon) 23:25
片付けのコト
Posted by とうま
ダイソーで購入した210円のシュレッダー。
2回くらいで壊れたのをだましだまし使ってましたが、新しいのを買ったので捨てます。
・・・捨てるの忘れてただけです・・・。
1個捨てたので、2009まであと1487。
ランキング参加中です。はげみになるので押してください。
PR
Trackback()
Comment(0)
捨てもの、其の70
2009/04/03 (Fri) 16:58
片付けのコト
Posted by とうま
胃薬関係だと思う・・・。
1年くらい前のだから捨てます。
ぼかしと画像粗いのは仕様です。
・・・3種類なので3個で計上しておこうと思います。
3個捨てたので、2009まであと1488。
ランキング参加中です。はげみになるので押してください。
Trackback()
Comment(0)
捨てもの、其の69
2009/04/02 (Thu) 16:38
片付けのコト
Posted by とうま
時計は何かのオマケだったと思います。電池切れしてるし汚れてるので捨てます。
机の引き出しから出てきたガラクタです。眼薬もいつのだかわからないので、捨てます。
5個捨てたので、2009まであと1491。
ランキング参加中です。はげみになるので押してください。
Trackback()
Comment(0)
捨てもの、其の68
2009/04/01 (Wed) 23:24
片付けのコト
Posted by とうま
お酒の中身のない箱だけです。中身は美味しかったですv
ちょっと度数高かったですけどね。
2003年のカレンダー。可愛いので取って置いたのですが、見ないので捨てます。
2個捨てたので、2009まであと1496。
ランキング参加中です。はげみになるので押してください。
Trackback()
Comment(0)
捨てもの、其の67
2009/03/30 (Mon) 16:34
片付けのコト
Posted by とうま
カレンダー兼メモ用紙の土台だけ捨てました。
メモはするので、用紙は別のところにとりあえず保管です。
・・・それにしてもすごいホコリだなぁ。
折りたたんで保管していた箱2枚。
今まで使わなかったので捨てることにしました。
・・・箱がほしかったら牛乳パックとかもあるので、箱は捨ててくことができるようになってきました。
3個捨てたので、2009まであと1498。
ランキング参加中です。はげみになるので押してください。
Trackback()
Comment(0)
<< Back
<< HOME >>
Next >>
ブログ内検索
グリムス
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
リンク
人気ブログランキング
にほんブログ村
プロフィール
HN: とうま
性別:非公開
自己紹介:
汚宅住まいを返上するべく、片付け中です。
リンクフリーです。
バーコード
カウンター
管理画面
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
Copyright ©
妄想片付けを現実にしよう
All Rights Reserved.
* material by
Pearl Box
* Template by
tsukika
忍者ブログ
[PR]