カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ほとんどポテトが見えませんが、ポテトサラダです。
どちらかというと、コールスローに見えるのは、きゅうりの量が多いのが原因です・・・多分。
材料
ジャガイモ 1個・玉ねぎ 小1個・きゅうり 1本・塩、マヨネーズ 適量
作り方
1.玉ねぎを荒みじん切りにする。きゅうりをスライサーで薄く切る。(玉ねぎもスライサーでokです)
2.1.を塩もみして水気を切る。
3.じゃがいもにフォークで3ヶ所くらい穴をあけて、電子レンジで4分くらい加熱。
4.じゃがいもをつぶしながら皮を取り除いて、2.と混ぜる。
5.マヨネーズで味付けして出来上がり。
実はマヨネーズ入れなくても、塩味だけでもおいしいです。さっぱりした味です。
***ランキング参加中です。よろしかったら押してください。***

どちらかというと、コールスローに見えるのは、きゅうりの量が多いのが原因です・・・多分。
材料
ジャガイモ 1個・玉ねぎ 小1個・きゅうり 1本・塩、マヨネーズ 適量
作り方
1.玉ねぎを荒みじん切りにする。きゅうりをスライサーで薄く切る。(玉ねぎもスライサーでokです)
2.1.を塩もみして水気を切る。
3.じゃがいもにフォークで3ヶ所くらい穴をあけて、電子レンジで4分くらい加熱。
4.じゃがいもをつぶしながら皮を取り除いて、2.と混ぜる。
5.マヨネーズで味付けして出来上がり。
実はマヨネーズ入れなくても、塩味だけでもおいしいです。さっぱりした味です。
***ランキング参加中です。よろしかったら押してください。***

PR
本の返却日も近いので、図書館に行ってきました。月曜日は休館日だけど、祝日は開いてるのです。いい図書館だv まぁ、明日が休館日になるのですが、それは仕方がないことです。
手芸本を7冊選んで借りました。消しゴムハンコに興味あるので、それを含めてです。作りたいのはいっぱいあるのに、本を読んで満足してしまってるから頑張らないとなぁ。
あとは、オレンジページ読んだりしてのんびりと過ごしました。
帰りは、手芸屋さんのぞいたりしながら帰りました。
買い物はしませんでした。旅行で予定よりお金使ってしまったので。節約です…。
旅行で買ったそば茶が美味しかったのです。そばのにおいで癒されます。
***ランキング参加中です。よろしかったら押してください。***
手芸本を7冊選んで借りました。消しゴムハンコに興味あるので、それを含めてです。作りたいのはいっぱいあるのに、本を読んで満足してしまってるから頑張らないとなぁ。
あとは、オレンジページ読んだりしてのんびりと過ごしました。
帰りは、手芸屋さんのぞいたりしながら帰りました。
買い物はしませんでした。旅行で予定よりお金使ってしまったので。節約です…。

旅行で買ったそば茶が美味しかったのです。そばのにおいで癒されます。
***ランキング参加中です。よろしかったら押してください。***

旅行2日目は、大内宿に行きました。川の水でジュースとかトマトとか冷やしてました。昔はよく見た光景だったんだけどなぁ。懐かしく感じました。昔の知恵なんだけど、水がきれいで冷たくないとできないことだからなぁ…。それを考えると、すごく残念な感じしました。
そのあと、武家屋敷に行きました。
敷地が広いです。さすが武家です。部屋数も多いしです。
説明書きとか読んでるだけでも、多くの人たちがここに生活してたことが分かるので、人数に対して広いのかはわからなくなりました。
お風呂とか今の形と違うので、不思議な感じでした。
そのあとは、お昼ごはんを食べて帰路につきました。
勉強になった旅行でした。
***ランキング参加中です。よろしかったら押してください。***

旅行で会津若松に行ってきました。
まずは、鶴ヶ城です。
外は暑かったけど、天守閣は風が気持ちよかったです。中の展示物は悪くはなかったけど、見にくかったなぁ。
なんでアイヌの展示物があったのか?理由を見逃して、アイヌっぽいなぁと見てました。…途中でアイヌだということに気づきましたが、どうしてなのかは確かめなかったです。
アイヌの独特の模様とかは好きなので、得した気分にはなれましたが。
そのあとは飯盛山に行って、白虎隊のことを学びました。歴史に疎いし、ドラマとかも見ないので、よく知らなかったのです…。説明してくれた案内の人の説明の仕方がうまかったので、白虎隊のことはよくわかりました。
20人が自刃して、その中の一人が生き残ってしまったこととか。鶴ヶ城は、籠城生活を1ヶ月間も持ちこたえたとか。8ヶ月間遺体処理を禁じられたとか・・・。
どんな規模でも、戦争は嫌ですね…。
それにしても、歴史は大切だとは思ってるんですけどね。…苦手です。
でも、もう少し歴史は勉強しないとダメだと思いました。
それから旅館に着いて、足湯行ったり飲んだりして1日目終了しました。
…ちょっと、飲みすぎました…。
***ランキング参加中です。よろしかったら押してください。***

ブログ内検索
プロフィール
HN: とうま
性別:非公開
自己紹介:
汚宅住まいを返上するべく、片付け中です。
リンクフリーです。
リンクフリーです。