カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
コースターを編みました。正確に言うと、モチーフを1枚編んだだけです。8cm×8cmの小さなものです。愛用のグラスが載るので、コースターになりました…。
コースターほしかったので、良しとします!
コットン糸なので、吸水性はいいかなぁと思ってます。モチーフは、小さいと10分くらいで編めるのが楽しいですよね。…糸の始末さえ除けば。
↑使用した糸です。編みやすいので好きです。かぎ針4号で編んでます。
↑図書館で借りてきた本です。この中のモチーフを編みました。題名通り、まっすぐに編んでいろいろ作ってます。勉強になるし、簡単だし。いい本だと思います。
***ランキング参加中です。よろしかったら押してください。***
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ](http://handmade.blogmura.com/knitting/img/knitting88_31.gif)
コースターほしかったので、良しとします!
コットン糸なので、吸水性はいいかなぁと思ってます。モチーフは、小さいと10分くらいで編めるのが楽しいですよね。…糸の始末さえ除けば。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fgosyo%2fimg128%2fimg10552590064.jpeg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fgosyo%2fimg64%2fimg10552590064.jpeg)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fgosyo%2fimg128%2fimg10552590066.jpeg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fgosyo%2fimg64%2fimg10552590066.jpeg)
↑使用した糸です。編みやすいので好きです。かぎ針4号で編んでます。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f5791%2f57911167.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f5791%2f57911167.jpg%3f_ex%3d80x80)
↑図書館で借りてきた本です。この中のモチーフを編みました。題名通り、まっすぐに編んでいろいろ作ってます。勉強になるし、簡単だし。いい本だと思います。
***ランキング参加中です。よろしかったら押してください。***
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ](http://handmade.blogmura.com/knitting/img/knitting88_31.gif)
PR
リモコン入れの中に入れる電池入れを編みました。これは、アクリル毛糸で編んであります。入れるとこんな感じです。
少し大く編んでしまい入れるのに苦労しましたが、毛糸で編んだので形が変えやすくうまくおさまリました(^_^;)
全部単3電池だったので、電池切れしたらエネループにしようと思います。いつになるかわからない話ですが…。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2ffamily-tuuhan%2fcabinet%2fdenti%2fimg55339224.gif%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2ffamily-tuuhan%2fcabinet%2fdenti%2fimg55339224.gif%3f_ex%3d80x80)
***ランキング参加中です。よろしかったら押してください。***
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ](http://handmade.blogmura.com/knitting/img/knitting88_31.gif)
麻ひもで編んだリモコン入れです。大きさは、27cm×15cmくらいです。 取り出しやすいように、取っ手をつけてあります。歪んでいるのは、うっかり増やし目してしまったせいです。でも、家用なので直さずに編み続けました。
少し大きく編みすぎたので、あんまり使わないリモコンから電池を抜いて一緒に入れてます。結果的には、便利な大きさになりました。
電池はそのまま入ってるので、電池入れも作ろうと思ってます。
簡単ですが、作り方です。
1.細編みで作りたい大きさの底を編みます。
2.底が編めたら、周りを拾い目してぐるりと一周します。
3.あとはそのまま、好きな高さまでぐるぐる編んでいきます。
テレビもビデオも あんまり見ないし、音楽もCDプレーヤーで聴くことが少ないので、まとめて4つのリモコン入れてます。そして、指定席もテレビ台の中に決まったので1つ片付きました。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkminori%2fcabinet%2fkikai%2fimg55304721.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkminori%2fcabinet%2fkikai%2fimg55304721.jpg%3f_ex%3d80x80)
↑実は、農業用麻ひもで編んでます。編みにくいけど、値段と近所にも売ってるのが魅力です。
***ランキング参加中です。よろしかったら押してください。***
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ](http://handmade.blogmura.com/knitting/img/knitting88_31.gif)
牛乳パックで小物入れを作りました。入れたのは、糸です。掃除中に糸を発見したら入れていくために作ってみました。片付けができない私は、いろいろ散らかしてます…。
ちまちま片付けているのですが、進まない…。原因は、いろいろ捨てられないからです。 捨てられないなら使うしかないので、頑張って使ってます。
この小物入れもそういう経緯です。貼ってあるのは、布ではなくカレンダーです。カレンダーも可愛い柄だと捨てられないんです…。
机の棚の引き出しようなので、取っ手代わりに平ひもをつけてます。
取っ手代わりの平ひもは、買ったものです。色も太さも選べないけど、安いと思います。
平ひも 7色セット
***ランキング参加中です。よろしかったら押してください。***
ちまちま片付けているのですが、進まない…。原因は、いろいろ捨てられないからです。 捨てられないなら使うしかないので、頑張って使ってます。
この小物入れもそういう経緯です。貼ってあるのは、布ではなくカレンダーです。カレンダーも可愛い柄だと捨てられないんです…。
机の棚の引き出しようなので、取っ手代わりに平ひもをつけてます。
取っ手代わりの平ひもは、買ったものです。色も太さも選べないけど、安いと思います。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fnakalace%2fimg128%2fimg10234666421.jpeg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fnakalace%2fimg64%2fimg10234666421.jpeg)
***ランキング参加中です。よろしかったら押してください。***
![にほんブログ村 ハンドメイドブログへ](http://handmade.blogmura.com/img/handmade80_15.gif)
昨日届いたコットン糸で、トイレットペーパーケースを編んでみました。
←全体図
![トイレットペーパーケースのアップ](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5e64aeb287abe3e0e34b4a1b9242be4/1215878426?w=200&h=200)
←底の止める部分のアップ。
ちょっと歪んでますが、それなりに可愛く出来ました。自画自賛です。
ボタンがオレンジなのは、ビタミンカラーをどこかに入れたかったからです。ポイントで入れると、ビタミンカラーは可愛いと思うのです。派手にならないように使っていきたい色です。
実は、 いままでトイレットペーパをそのまま使ってましたが、ケースに入れるとおしゃれに見えますよね。リビングに置いても違和感がなくなりました。
編んだきっかけは、こういう形のケースがあることを知ったからです。買うには、値段も形もいい感じのがなくて自分で作りました。自分で作ると愛着がわくから、多少のことは許せる自分です…。
参考までに、3号のかぎ針で1日くらいで編めました。大きさ的には、直径12センチ×高さ12センチくらいです。編み図はなくて、トイレットペーパーに合わせながら編みました(^_^;) そんなでも、編みあがりました…。
ペーパーを出す穴は、鎖編みを18目して輪にしました。後は、トイレットペーパーに合わせて編んでいきました。底の部分は円形で別に編んで、トイレットペーパーが入るように半分くらいを閉じつけてあります。仕上げに本体にボタンをつけて、底にループを編んで開閉できるようにして出来上がりです。
模様とかは、好みでいいと思います。私は、真ん中あたりに方眼編みしました。
使用したコットン毛糸です。割と編みやすいので、お勧めです。1玉づつでできました。
ベーシックコットン 1袋=5玉入りミルクコーヒー...
ベーシックコットン 1袋=5玉入りチョコレートブラウン...
***ランキング参加中です。よろしかったらに押してください。***
←全体図
←底の止める部分のアップ。
ちょっと歪んでますが、それなりに可愛く出来ました。自画自賛です。
ボタンがオレンジなのは、ビタミンカラーをどこかに入れたかったからです。ポイントで入れると、ビタミンカラーは可愛いと思うのです。派手にならないように使っていきたい色です。
実は、 いままでトイレットペーパをそのまま使ってましたが、ケースに入れるとおしゃれに見えますよね。リビングに置いても違和感がなくなりました。
編んだきっかけは、こういう形のケースがあることを知ったからです。買うには、値段も形もいい感じのがなくて自分で作りました。自分で作ると愛着がわくから、多少のことは許せる自分です…。
参考までに、3号のかぎ針で1日くらいで編めました。大きさ的には、直径12センチ×高さ12センチくらいです。編み図はなくて、トイレットペーパーに合わせながら編みました(^_^;) そんなでも、編みあがりました…。
ペーパーを出す穴は、鎖編みを18目して輪にしました。後は、トイレットペーパーに合わせて編んでいきました。底の部分は円形で別に編んで、トイレットペーパーが入るように半分くらいを閉じつけてあります。仕上げに本体にボタンをつけて、底にループを編んで開閉できるようにして出来上がりです。
模様とかは、好みでいいと思います。私は、真ん中あたりに方眼編みしました。
使用したコットン毛糸です。割と編みやすいので、お勧めです。1玉づつでできました。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fgosyo%2fimg128%2fimg10552590064.jpeg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fgosyo%2fimg64%2fimg10552590064.jpeg)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fgosyo%2fimg128%2fimg10552590066.jpeg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fgosyo%2fimg64%2fimg10552590066.jpeg)
***ランキング参加中です。よろしかったらに押してください。***
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ](http://handmade.blogmura.com/knitting/img/knitting80_15.gif)
ブログ内検索
プロフィール
HN: とうま
性別:非公開
自己紹介:
汚宅住まいを返上するべく、片付け中です。
リンクフリーです。
リンクフリーです。